あなたは英語力アップのためにどのくらいYouTubeを活用していますか。英語力アップのためにYouTubeは本当に使える存在です。でも、英語学習にYouTubeを使うと言う話になったときに、いわゆる英会話チャンネルしか観ていないという人が多いんですよね。なんでだろうと不思議に思います。そこでこの記事では、英会話チャンネルはもったいない!もっといろんな海外の動画を観ようよ!という話をしたいと思います。
「英会話チャンネル」ではもったいない
YouTubeは英語・英会話学習者の強力な味方である、このことに間違いありません。私は、「無料で英語を学びたいんだけど、いい教材はないかな?」と相談されたら迷わずYouTubeの動画を活用することをおすすめします。
私自身、英検1級を取得した後はたまに例文集を捲るくらいで特に教材を使用したブラッシュアップや復習というのは行なっていません。そのかわりといってはなんですが、スキマ時間にYouTubeの海外チャンネルをよく観ます。リスニング力の維持なんかはこれだけで済んでしまいます。というか、この方が下手なリスニング教材を聴くより何倍も効果があります。
私自身、英検1級を取得した後はたまに例文集を捲るくらいで特に教材を使用したブラッシュアップや復習というのは行なっていません。そのかわりといってはなんですが、スキマ時間にYouTubeの海外チャンネルをよく観ます。リスニング力の維持なんかはこれだけで済んでしまいます。というか、この方が下手なリスニング教材を聴くより何倍も効果があります。
ただ、英語にYoutubeを活用しようと言った時に、初心者や英語をやり直そうと思い立った人は英会話チャンネルに向かってしまう人が多いんですね。
確かに、内容の充実した良質の英会話チャンネルもたくさん登場していますから、それらを上手に利用していくことはもちろんいいことだと思います。
でも、英語学習者がYouTubeを使って英語を覚えようとしたときに、英会話チャンネルだけしか観ないというのは、ほんっとうにもったいない。だって、それって結局スクールの講義聴いているのや教材で勉強しているのと同
あまりにもったいなので、ここからYouTube動画で英語に触れることのメリットについて詳しくそして熱くお話ししていきたいと思います。
YouTube動画(英会話チャンネル意外)のメリット
YouTubeで英語に触れることのメリットとしては、ざっと思い浮かべただけでもこれだけのものがあります。
▲音声だけではなく映像がある
▲たくさんのアクセント・話し方の特徴に触れることができる
▲本当の「ナチュラルスピード」に慣れることができる
▲興味のある分野が必ず見つかる
▲最新の用語、言い回しが学べる
▲短めの動画も多い
▲動画視聴それ自体が「英語を使うこと」になる
▲たくさんのアクセント・話し方の特徴に触れることができる
▲本当の「ナチュラルスピード」に慣れることができる
▲興味のある分野が必ず見つかる
▲最新の用語、言い回しが学べる
▲短めの動画も多い
▲動画視聴それ自体が「英語を使うこと」になる
中には、海外ドラマや映画で英語を学ぶことのメリットと重複するものもありますが、海外ドラマ・映画よりもこちらの方が優れている点も複数存在します。順に詳しく見ていきましょう。
音声だけではなく映像がある
語学学習において、映像があるというのは意外に大きな要素です。
理由は二つ。一つ目は、言葉のやりとりというものは「表情」まで含めてワンセットであるためです。
同じフレーズであっても、使われる場面によってまったく違うニュアンスになるのは日本語も英語も変わりません。
映像を通して学ぶと、表情と言葉の意味合いを紐づけすることが容易になります。こういう表情でこのフレーズを使うのは皮肉めいた意味合いなんだな。でも、こういう表情だとまったく意味合いが違ってくるな。こういう文脈の中で使われるとまた違った意味合いになるな、そういうのを肌感覚で覚えていけるんです。もう一つは、意味が分からなくても映像である程度意味を推測しやすいと言う点が挙げられます。
理由は二つ。一つ目は、言葉のやりとりというものは「表情」まで含めてワンセットであるためです。
同じフレーズであっても、使われる場面によってまったく違うニュアンスになるのは日本語も英語も変わりません。
映像を通して学ぶと、表情と言葉の意味合いを紐づけすることが容易になります。こういう表情でこのフレーズを使うのは皮肉めいた意味合いなんだな。でも、こういう表情だとまったく意味合いが違ってくるな。こういう文脈の中で使われるとまた違った意味合いになるな、そういうのを肌感覚で覚えていけるんです。もう一つは、意味が分からなくても映像である程度意味を推測しやすいと言う点が挙げられます。
異なるアクセント、話し方の特徴をもった英語に触れることができる
これは本当にありがたいですね。
リスニング用の教材っていうのは、どんなにナチュラルな英語をウリにしていても、キレイです。標準的なアメリカ英語、もしくはイギリス英語、TOEICの教材なんかですとオーストラリア英語が収録されていたりしますがそんなところ、いずれにしても英語学習者に聴かれることを想定していますから綺麗です。
リスニング用の教材っていうのは、どんなにナチュラルな英語をウリにしていても、キレイです。標準的なアメリカ英語、もしくはイギリス英語、TOEICの教材なんかですとオーストラリア英語が収録されていたりしますがそんなところ、いずれにしても英語学習者に聴かれることを想定していますから綺麗です。
これが動画となるとどうなるか。一口にアメリカ英語と言っても動画をアップする人の地域によってアクセントはバラバラです。使う表現も違ったりします。だから例えば、南部出身の人のしゃべり方に対してちょっと揶揄するようなコメントがついたりします。
また、アメリカに住んでいても出身が他の国の人ということも多いですから、そうした国の訛りを聴くこともできます。
また、アメリカに住んでいても出身が他の国の人ということも多いですから、そうした国の訛りを聴くこともできます。
さらには、他の国のYouTuberが英語でアップしている動画にも多数出会えます。これは本当に使えますよ。
英語ができるようになって外国の人と日常的に接する機会が増えてくれば、いまは国内でも色々な国の人がいますから、多様なアクセント・訛りの英語に触れる機会も出てくるでしょう。でも、まだ英語を始めて日が浅い人にとっては、こういうのってなかなか聞く機会がないと思うんです。
でも私たちは、「アメリカの言葉」ないし「イギリスの言葉」として英語を学ぶわけではないんですよね。言い換えると、アメリカ人とだけ話すために英語を学んでいるわけではない。
いや私はアメリカに留学するから英語を勉強してるんだもんという人もいるでしょう。
でも、大多数は国際語として英語を学ぶわけですよね。つまりいろんな国の人の英語を相手にしなければならないってことです。
そして、この訛りって日本人にとっては相当手ごわい。ただでさえ英語を聴く機会が少ない上に、しみじみ腰を据えていろんなアクセント・訛りの英語を聴く機会が少ないですからね。
いざ外国の人、例えばそうですね、観光客に道を聞かれたとかいうシチュエーションで相手の言うことが聴き取れないのは、それが原因だったりします。
英語ができるようになって外国の人と日常的に接する機会が増えてくれば、いまは国内でも色々な国の人がいますから、多様なアクセント・訛りの英語に触れる機会も出てくるでしょう。でも、まだ英語を始めて日が浅い人にとっては、こういうのってなかなか聞く機会がないと思うんです。
でも私たちは、「アメリカの言葉」ないし「イギリスの言葉」として英語を学ぶわけではないんですよね。言い換えると、アメリカ人とだけ話すために英語を学んでいるわけではない。
いや私はアメリカに留学するから英語を勉強してるんだもんという人もいるでしょう。
でも、大多数は国際語として英語を学ぶわけですよね。つまりいろんな国の人の英語を相手にしなければならないってことです。
そして、この訛りって日本人にとっては相当手ごわい。ただでさえ英語を聴く機会が少ない上に、しみじみ腰を据えていろんなアクセント・訛りの英語を聴く機会が少ないですからね。
いざ外国の人、例えばそうですね、観光客に道を聞かれたとかいうシチュエーションで相手の言うことが聴き取れないのは、それが原因だったりします。
話を戻しましょう。つまり、動画の世界は世界中のいろんな人がしゃべる英語の宝庫なわけです。活用しない手はありません。
本当のナチュラルスピード
これも、上で書いたアクセントや訛りの話しと似ています。
今では、リスニングの教材もナチュラルスピードであるのが一般的になりました。スピードをメインとして、いわゆる「自然な英語」を聴く練習ができるよというが多くの教材のセールスポイントになっています。
でも、そういった教材も、結局は英語学習者つまり英語を母語としない日本人が聞くことを想定して作成されているんです。
でも、動画はそんなことないですよね。英語で動画を挙げる人は英語を理解する人に向けてしゃべっています。というか、あまりそういうことを意識さえしていない人も多いでしょう。ですから、スピードだけでなく、本当になにからかにまで自然です。言い淀んだり、語尾が途切れたり、文法的に完全ではなかったり。でも、英語ができるようになるってことはこれを聴き取れるようになることですからね。それに、初学者の段階からこういったナチュラルな英語に大量に触れて慣れていくことは、ある意味とても効率がいいことなのです。
今では、リスニングの教材もナチュラルスピードであるのが一般的になりました。スピードをメインとして、いわゆる「自然な英語」を聴く練習ができるよというが多くの教材のセールスポイントになっています。
でも、そういった教材も、結局は英語学習者つまり英語を母語としない日本人が聞くことを想定して作成されているんです。
でも、動画はそんなことないですよね。英語で動画を挙げる人は英語を理解する人に向けてしゃべっています。というか、あまりそういうことを意識さえしていない人も多いでしょう。ですから、スピードだけでなく、本当になにからかにまで自然です。言い淀んだり、語尾が途切れたり、文法的に完全ではなかったり。でも、英語ができるようになるってことはこれを聴き取れるようになることですからね。それに、初学者の段階からこういったナチュラルな英語に大量に触れて慣れていくことは、ある意味とても効率がいいことなのです。
興味のある分野の動画を見つけるのが簡単
これもほんと最高ですね。市販のリスニング教材を続け難い原因の一つってここなんじゃないかと思うんです。つまり、「自分にとって興味がないテーマ」の話に触れていなくてはならないつまらなさ、これがモチベーション低下の一要因になっている。日本語でだって興味のない話に対しては脳が積極的に情報を吸収しようとはしないはずなんです。いわんや外国語においてをや。でも、それが分かっても市販の教材ですと自分の興味・好みにピンポイントで合致するような教材って見つけられませんよね。それが、YouTubeでは簡単にできてしまう。興味のあること、関心が高いものなら努力しなくても耳を傾けて理解しようとします、分からない単語や表現が多くても案外ストレスにはならないものです。そして、興味のある分野の動画があるということは、あなたの趣味や専門分野に関する英語の語彙を増やすときの最強のツールになるということでもあるんですね。
最新の用語・言い回しが学べる
何かの名称にしても、専門用語にしても、スラングにしても、新しい言葉は日々生まれ日々消えています。インターネットが普及した現代ではこうした「言葉の新陳代謝」とでもいうべき流行り廃りのサイクルはますます加速しています。
最近では、英会話ブログなどで最新のスラングとして紹介しているものも多く見かけますが、そうして日本国内で紹介され認知されるようになってときにはすでに古い言い回しや死語となってしまっているケースが多いんですよね。
例えば、今アメリカで最も売れている音楽ジャンルはロックを抜いてヒップホップになっていますが、ヒップホップの世界では、いかに新しいスラングを生み出し使うかがカッコよさの基準であったり面白さであったりするわけです。たいてい、始まりはある地域で使われる表現、あるいは内輪・仲間内だけで通用する言い回しだったりしますが、楽曲を通じてファンの間に浸透し、いつしかファン以外の人たちの間にも広まっていく。こういうのが新しい用語・表現の広まり方として一般的になってきたんですね。そうした最新のスラングは、一気にみんなが使い出したと思ったらほんの数カ月で誰も使わなくなってしまうことも珍しくありません。こうした最新の言葉の広がりをリアルタイムに体験できるのもYouTube動画の醍醐味です。
母語が英語ではない日本人がスラングを使用することについては賛否両論あります。英語力の基礎もおぼつかないような人が無理にスラングを多用するのは、ネイティブからすれば違和感を覚えることですし、私も消極的です。
ただ、自分で使うのではなく、最新のスラングに対してもアンテナを高くしておくことは何の問題もありませんし、むしろ良いことだと私は考えています。
英語で会話するとなった場合、若い世代の人なんかはとくに日常会話で容赦なくどんどん新しい言葉を織り交ぜてきますからね。最新の言葉に触れる機会を持つことで、そういったものに反応できるようになってきますから、会話がラクになることは間違いありません。
最近では、英会話ブログなどで最新のスラングとして紹介しているものも多く見かけますが、そうして日本国内で紹介され認知されるようになってときにはすでに古い言い回しや死語となってしまっているケースが多いんですよね。
例えば、今アメリカで最も売れている音楽ジャンルはロックを抜いてヒップホップになっていますが、ヒップホップの世界では、いかに新しいスラングを生み出し使うかがカッコよさの基準であったり面白さであったりするわけです。たいてい、始まりはある地域で使われる表現、あるいは内輪・仲間内だけで通用する言い回しだったりしますが、楽曲を通じてファンの間に浸透し、いつしかファン以外の人たちの間にも広まっていく。こういうのが新しい用語・表現の広まり方として一般的になってきたんですね。そうした最新のスラングは、一気にみんなが使い出したと思ったらほんの数カ月で誰も使わなくなってしまうことも珍しくありません。こうした最新の言葉の広がりをリアルタイムに体験できるのもYouTube動画の醍醐味です。
母語が英語ではない日本人がスラングを使用することについては賛否両論あります。英語力の基礎もおぼつかないような人が無理にスラングを多用するのは、ネイティブからすれば違和感を覚えることですし、私も消極的です。
ただ、自分で使うのではなく、最新のスラングに対してもアンテナを高くしておくことは何の問題もありませんし、むしろ良いことだと私は考えています。
英語で会話するとなった場合、若い世代の人なんかはとくに日常会話で容赦なくどんどん新しい言葉を織り交ぜてきますからね。最新の言葉に触れる機会を持つことで、そういったものに反応できるようになってきますから、会話がラクになることは間違いありません。
短めの動画が多い
この点も海外ドラマ・映画より優れているところですね。YouTubeで投稿されている動画は短めのものがメインです。ということは、スキマ時間を利用した視聴も、繰り返し視聴するのも映画、ドラマより圧倒的に簡単です。なのに、10分程度の動画であってもちゃんと完結していますよね。例えば料理動画であれば、材料の紹介から完成まで見せてくれるわけですから、そこまでのプロセスにおいて必要な語彙や表現にはまとめて触れることができるという利点があるのです。
それ自体が「英語を使うこと」になる
英会話の学習チャンネルを視聴することとの大きな違いがここです。英語の動画を観る、これはもうその行為自体が「英語で何かをする」ことなんですよね。例えば好きなアーティストや俳優のインタビュー動画を観る、気になった外国のレシピ動画を観る、完全に理解できないにしろそれはもう立派な「英語で情報を得ている」状態なんです。これは、リスニングという受け身の行為であっても、インプットではなくアウトプットと言ってもいいんじゃないかという気さえします。一方、英会話チャンネルで例えば発音のコツであったり、おすすめのフレーズなんていうものを視聴する、これは英語を使って何かをしていると言う状態ではありません。英語で何かをする前の段階ですよね。いわば英語を使うための「準備段階」なわけです。もちろん準備も大切ですがいつまでも準備段階にとどまっていては英語の上達は望めません。実は、日本人の英語学習者の多くがこの段階のままなかなか前に進めないんですね。それによって英語の上達スピードが減速されてしまっているのです。
まとめ
今回はYouTubeで英語に触れるメリットについてお話ししました。とにかく、活用しないのはもったいないですからね。どんな教材よりも圧倒的に英語力をアップさせることのできる手段のひとつ、それがYouTube動画だと私は思います。この記事で紹介したメリットを意識しながらぜひ色々な海外動画に触れてみてください。